【生活感を出さない方法】生活感を出さないためにやったこと

生活感をなくすためにやっていることは、次の3つだけ。

① 部屋の写真を撮って、客観的に観察する。

② 生活感を感じたものを隠す。

③ 使いやすいかを検証してみる。

では、1つづつ説明していきます。

① 部屋の写真を撮って、客観的に観察する。

毎日、同じ空間で生活しているとすべてが当たり前になってしまい

お部屋全体の改善する点が見えなくなります。

だからあえて写真に撮って客観的に部屋を見る事で問題点を見つけます。

写真を見るポイントは、

部屋の中でおしゃれな場所とそうでない場所を見極める事です。

例えば

今回の我が家の例で見ると

照明とTVを中心に窓・カーテンと観葉植物のBOXでシンメトリーを作り出しています。

しかし、何かひっかかるもの・・・

それは、TVです。

TVが、部屋のインテリアを邪魔しています。

我が家のTVは32型でかなり小型です。

今、55型でも以前に比べるとお手頃価格になりました。

何度も何度も買換えを検討しました。

以前の私なら何も考えずにすぐに買っていました。

しかし、今は、大学生2人をかかえる家計。

学費が一番かかる時期。

削れるものは徹底的に削る。

今の生活スタイルは、ほとんどTVを見ない生活です。

主人が趣味の番組を観る程度、私と子供達に至っては、ほぼみません。

そんなTVを見ない生活なのにTVを買い替える必要があるの?

答えは、NOです。

そんなTVがインテリアを邪魔しています。

高級ホテルなどは、ビルトイン家具でTVを隠しています。

それほど、TVが部屋全体に与える影響は大きい。

長年、解決しなかったTVの位置。

今回もまたTVが邪魔してる。

どうしよう???

考えても答えが出ないのなら実際に理想の形を作ってみよう!

ということで一番、綺麗に見える場所にソファーを移動

TVをソファーに変えただけで部屋の雰囲気がガラリ変わりました。

じゃTVは、どうする?

ないのは困る。

だった隠せばいい。

でもTVが入るような収納家具はないし・・・

考えた結果、見えない場所に置けばいい

 

このラインが主に生活するスペースでなおかつよく見る場所。

このライン以外に置けば視界に入ることはない。

そういうことで次にしたことは

 

② 生活感を感じたものを隠す。

TVを完全に隠すことはできません。

しかし、視界に入らないようにすることはできます。

リビングの中でも死角の位置に置いてみる事にしてみました。

これで、部屋全体の雰囲気に統一感がでてきました。

初めての試みです。

最後に

③ 使いやすいかを検証してみる。

見にくい

使いにくい

落ち着かない

などなど

実際に生活していないと分からないこともあります。

この状態で生活してまだ2日ほど

主人的には少し不満げでしたが、気にしない(笑)

私的に大満足です。

長年、解決の糸口が見つからなったTVの問題が少しですが答えが見つかったような気がします。

これが終わりではありません。

おそらく来年は、もしかするとライフスタイスが変わり、また変化しているかもしれません。

それもまた楽しみです。

こうやって、生活感を感じさせないために自分の心の声に耳を傾けています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です