【ハンドメイド】失敗から生まれた時計収納
日々学びです。
趣味で始めた洋服作り。
わからないことばかりです。
そのため、失敗も沢山しています。( ´∀` )
失敗の一つに
ベロア生地の裁断ミスです。
ベロア生地は、光沢がありとても華やかです。
その反面、毛足が長く生地の向きによって全く違った見え方をします。
そんなことを全く考えもせずに裁断してしまったのです。
縫い合わせると前と後ろで全く違った見え方に
とても洋服としては着れません。
失敗から生まれたトレー作り
洋服の生地として使えなくなってしまったので小物で再利用しました。
ベロア生地は、光沢があるので貴金属の収納にぴったり!
息子の机の引き出しの中のトレーをつくってみました。
なかなかいい感じです。
百貨店の時計売り場でみるトレーのように時計がとても輝いて見えます。
※ただの自己満足です(笑)
小物づくり
こんな感じだから、引出しの中には洋服生地としては使えない生地がちらほら・・・(;^_^A
洋服は、奥が深すぎて思うようにできないけれど小物は、自分の中で組み立てて作れます。
言い換えれば、どんな形でも作れます。
布を使った小物作りも楽しい~
ポーチや収納などで再利用していきたいと思っています。
これも、失敗がなかったら生まれなかったこと(;^_^A
これからも失敗を恐れず洋服作りを楽しんでいきます。
最後までご覧いただきありがとうございます。