簡単で美しいルール作り

シンプルルールを作る

断捨離をしていると、何を基準に物を捨てたらいいのかわからなくなる時があります。

そんな時に出会った本が「シンプルルール」です。

問題にぶち当たったとき、物事の表面にしか目が行きません。

でも、その奥に潜んでいることは何?

本当の問題は何なのかを見つけ出せば答えが見つかるはずです。

物事の表面だけ見て解決しようとすると複雑なルールになってしまいます。

本当に大切なことを見極めることは簡単なようで難しいことです。

でも、本当に大切なことがわかればルールはシンプルになります。

 

私なりの解釈ですがそのような内容の本でした。

本を読んで頭の中がすっきりしました。

難しく考えなくていいよ

大切なことはシンプルだから

暮らし、人間関係、お金の使い方、様々ことについて大切なことは何かを考えるようになりました。

 

暮らしについて。

求めているのは「シンプルでエレガントな暮らし」

自分なりにシンプルルールを作ってみました。

 

1、身の回りの物はシンプルでエレガントなものを選ぶ

2、部屋の中の物は引出しや棚の中にしまう。

3、違和感を感じたら修正する。

 

3つのシンプルルールになりました。

1、身の回りの物はシンプルでエレガントなものとは

部屋のインテリ色は、白、暖色系、グリーン。

家具や物、洋服は、ブランドものにこだわらずデザインや素材を重視した上品で上質なもの

 

2、部屋の中の物は引出しや棚の中に収納するとは

調味料や家電、生活感を感じさせるものは使いやすい状態で引出しや棚の中に収納する。

掃除機をかけやすい空間にすること。

掃除機がかけにくいということはものが多いということだから物を減らすサイン。

 

3、違和感を感じたら修正するとは

物が増えすぎた、使いづらいと感じたとき、写真を撮って何が原因かを見つける。

自分の中の心地いい空間になるように見直す。

 

ルールをシンプルにすることで何が必要で不要かがわかりやすくなります。

 

お金の管理で大切なことは

シンプルルールで最も影響を受けたのかお金の管理方法です。

今まで家計簿は、収支を合わせるためだけにつけていました。

1円たりとも狂わずつけることに一驚懸命で、ほぼ、趣味でした。(;^_^A

 

でも、本来家計簿を付ける目的は無駄な出費を減らし貯蓄を増やすことです。

その本来の目的とはかけ離れたことを何十年もやっていました。

 

それから、どこを削れば貯蓄できるのかを意識するようになりました。

 

先日もネットショッピングをしていた時

必要な商品は、¥1,100。

¥3.980以上は送料無料。

必要なものはないか探してみよう!

探している、ふと我に返り、ほしいものは¥1,100よね。

送料はかかっても、メール便で¥210.

無理して余計なものを¥2,880買うより¥210の送料払ったほうがいいよね?

ついつい、無駄使いをしてしまうところでした。

今までの私だったら間違いなく¥210の送料を節約するために¥3,980分きっちり買っていました。

買い物に対する価値観が変わった瞬間でした。

 

目先のお得なことより支払い額に意識を向けないとお金は貯まりません。

言葉で言えば簡単なことですが実際その場になれば見えなくなってしまいます。

 

 

大切なことを見極める

ルールは、人それぞれです。

初めから、完璧なルール作りはできません。

何度も試めさないと、本当に大切なことは何かを見つけることはできないと思います。

 

年齢や時代に応じて自分にあったルール作りをしていけばいいと考えています。

今まで気づくことができなかったことに気づかせてくれたこの本に感謝します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です