【100均一】椅子脚カバーで気になる床の傷と音を解消
今日から8月!
暑さ本番ですね!
福岡では、朝から雨が降ってます。
ところで、椅子の脚でついた床の傷、気になりませんか?
我が家の床は、傷だらけ
木目で目立ちはしませんがかなりひどい!
みんながよく通る場所はとくにひどい
ダイニングテーブル下は、キズ防止のためにマットを敷いていましたが最近、敷くのをやめました。
洗うのが面倒。
少しでも家事を減らして快適生活をしたい!
そのために無駄がないか、もっと効率的にできることがないか気が付けば考えています。
マットをやめたのはいいけれど、今度は傷が気になる
椅子は、一日に何度も引いたり戻したりします。
そのたびに音はするし、音を聞くたびに傷は気になるし
体によくありません。
そこで、100均ダイソーの椅子脚カバーで対処することにしました。
椅子脚カバーを3種類試してみました。
✔ ソックスタイプ
✔ フェルトタイプ
✔ シリコンタイプ
フェルトタイプは、我が家のように凹凸のあるフローリングは適しません。
どうしても凹凸にフェルトが引っかかって気が付けばフェルトがポロリと取れてころがっています。
ソックスタイプも使っているうちに収縮性が弱くなり、フェルト同様に取れて転がっています。
シリコンタイプは、シリコンでしっかりと吸着し底がフェルトになっているのでキズが付かず音もしません。
1か月ほど使ってみましたが目地に引っかかって取れることもなく使えてたので4脚分購入。
これで、小さなストレスが解消されました。
|
|
|
最後までご覧いただきありがとうございます。