学ぶって楽しい!
本の楽しさを知ってしまった
中田敦彦のYouTube大学で「学ぶって楽しい!」をコンセプトに話をされています。
「学ぶって楽しい!」今までは、そうなんだ~という感じできいていました。
しかし
その言葉の意味、今ならよくわかります。
kindleを購入しkindle Unlimitedに申し込みしました。
(kindle Unlimitedはアマゾンの本のサブスクです。)
気になった本を辞書の代わりに読んでいました。
調べれば調べるほど
知りたかったけど知らなかったこと
気になっていたけどそのままにしていたこと全てが簡単に知ることができます。
楽しい!
もちろん読み放題の対象でない本もありますが今は読み放題を対象にした本を中心に読んでいます。
そんなことを続けている時に中田のあっちゃんが言っていた「学ぶって楽しい!」が頭をよぎります。
本当だ~学ぶって楽しい!
アラフィフになって
学生時代、勉強は嫌いでした。
今、考えるると、勉強は強制的というか楽しいことにフォーカスできず
マイナスの面から学ぶことについてみていたのだと思います。
だから、もちろん読書も嫌いでした。
本が嫌いというより活字が嫌い。
面倒。
今は、知識を身につけることで人生が変わる。
知識があれば生きやすくなる。
知識は武器だということを少しずつ実感することで学ぶことの楽しさをアラフィフになってようやく知ることができました。
何を始めるにも人生に遅いことはありません。
何歳だからもう遅いのではなく
今、気づくことが出来たんだ!
できることは必ず見つかると思います。
これから本によって知識を深めなりたい自分に近づきたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございます。