昔の自分と今の自分を比べる
最近の癖
最近の癖なのか、よく昔の自分と今の自分を比較します。
その中の一つがインテリアです。
以前は、インテリアや収納のことばかり興味があり
どうしたら美しくなるのかを日々研究していました。
部屋や引き出しの中がきれいになれば写真を撮りインスタやブログに投稿していました。
今、思い返せば
誰かに認めてほしい
誰かに見てほしい
承認欲求だったと思います。
しかし、今は全くその感情はなくなりました。
今でも部屋を片付けたり気になる箇所をきれいになるように追及しています。
でも、誰かに見てほしいという感情はなくなりました。
だんだん、見てもらうための投稿に変化していたのかもしれません。
疲れたのかもしれません。
運のいい人の法則
きれいな環境で生活することは自分のためです。
きれいにする方法を人に伝えることが得意な方をみるとすごいな!
相手に合わせたやり方やこんまりさんのようにみんなが共通でもっている「ときめく」という感情を使って伝えることができる方は尊敬します。
今は物の整理から感情の整理を学んでいます。
幸運なことに次から次へといろんな出来事がおこり感情を鍛える実践が出来てきます。(笑)(笑)(笑)
書籍「運のいい人の法則」にも物事のとらえ方で幸運にも不運になるとあります。
物事には、必ず表と裏、陰と陽があります。
どちらにフォーカスして生きていくのかで楽しくなったり辛くなったりします。
物事の光を見ながら生きていきたい。
いつも私のつたないブログを読んでいただいている皆様に感謝です。
心より感謝します。
ありがとうございます。
最後までご覧いただきありがとうございます。