収納ケースって必要?美しく見える「並べる収納術」
収納ケースは必要?
収納術と言えば、収納ケースは必需品。
数年前までは、収納ケースオタクの私はそう思っていました。
100均一のシリーズものの収納ケースを何十個も買いあさり。
一店舗では足りず、他の店舗に行ってまで買い足していました。
断捨離が進むにつれて
6年前から始めた断捨離。
少しづつ捨てることが出来るようになり
モノが減ることで収納ケースがどんどん溜まっていきました。
始めは、いつか使うかもしれないと置いていましたが
このスピードで物が減っていくと、余った収納ケースを使う時は来るのだろうか?
そんな疑問を持ちながらも捨てることが出来ずにどんどんたまる一方。
友達に使ってもうら
尋常じゃない量の収納ケース
保管場所にも困るようになり、友人知人にもらってもらうことに
今考えると、迷惑ですよね(-_-;)
当時の画像を発見!
①~⑦種類の収納ケース
1種類につき10個や30個持っていました。(;^_^A
収納ケースの必要性
だんだんと収納ケースの必要性について疑問符を持つように
収納ケースがあるから物を詰め込んでします
収納ケースがあるから何があるのか分からなくなる
収納ケースがあるからぐちゃぐちゃになる
並べる収納のメリット
我が家の収納ケースを使わない収納術の一部。
収納ケースを使わずにならべることで
①キレイに見える
②収納ケースを使わない分スペースを有効に使える
③モノが取り出しやすい
④何があるのか一目瞭然
⑤並べて置くからキレイを維持できる
⑥収納ケースの中に物が埋もれないから使わないものがよく見える
並べる収納の注意点
ただ、引き出しの中で並べる収納をする場合は、引き出しの開閉で入れているものがバラバラになってしまうことがあります。
その場合は、シリコン系のシートを敷くなどし、ものがずれないように防止すればぐちゃぐちゃになることもありません。
また、クリップやピン止めなど小さく量が多いものを収納する場合は、収納ケースもしくは袋が必要になります。
場所と使い方に応じて使いこなしてみてください。
最後までご覧いただきありがとうございます。